583系 ゲレンデ蔵王号 (11年)
国鉄時代の末期、集客策のひとつとして誕生したシュプール号その先駆的存在の列車「シュプール蔵王号」の末裔がこのゲレンデ蔵王号です。シュプール蔵王号が出現したときから随分時が経ちましたが未だに車両も同じ583系電車で運転されているのは奇跡的かもしれません。
2011年も例年の如く運行が始まった583系のゲレンデ蔵王号ですが、秋には間違いなく583系が現在の仙台車両センターから秋田への転属が決定したようなので今回が最後の可能性も高いような気がします。そんな訳で回送ですが撮れる時になるべく撮っておこうと思います。場所は自分ちの近くばかりです(汗)

どうも個人的にこの角度が一番好きな「583系 ゲレンデ蔵王号」

雪がなんか少ないですが「583系 ゲレンデ蔵王号」バックは霊山

珍しく後追いが成功♪「583系 ゲレンデ蔵王号」

荒川鉄橋を渡る「583系 ゲレンデ蔵王号」

信夫山をバックに「583系 ゲレンデ蔵王号」

福島交通県立図書館駅横を通過する「583系 ゲレンデ蔵王号」

2月11日休みなんで福島駅にて「583系 ゲレンデ蔵王号」

福島駅にて「583系 ゲレンデ蔵王号」

福島駅にて「583系 ゲレンデ蔵王号」

福島荒川鉄橋付近にて「583系 ゲレンデ蔵王号」、2月18日運よく1時間前には雨もやんだので近場に出動、まぁ〜暗いんですがこれでもいいかと(^^;;

福島荒川鉄橋付近にて「583系 ゲレンデ蔵王号」 先頭部分だけ焦点あってました(笑)

福島荒川鉄橋渡る「583系 ゲレンデ蔵王号」泣いても笑ってもあと1度で終わりです。

2月25日「583系 ゲレンデ蔵王号」回送最後の日、福島駅の先まで来ました。信夫山をバックに

さよなら「583系 ゲレンデ蔵王号」 また花見山号でお会いしましょう♪
|