<<カムイミンタラに戻る
札沼線 石狩月形駅 2019冬@

札沼線

石狩月形駅は札沼線廃止区間で唯一の駅員配置駅でした。また何と言っても魅力的なキハ40の交換、また北海道では、もはやここだけらしいスタフ(通票)の交換を見ることができる駅でしたね、北海道で鉄道らしい風景の残る貴重な駅が無くなったのは残念です。

札沼線

冬の石狩月形駅、奥にはご立派な公衆トイレがありました。

札沼線

廃止区間で一番利用者の多かった石狩月形駅に朝の一番列車が到着、担当はキハ40 402でした、正面貫通扉にグリーンラインがないことも400番台の特徴でした。

札沼線

冬の石狩月形駅前、冬積雪の多い地域でした。

札沼線

冬の旧樺戸集治監本庁舎、冬は休館中です。

札沼線

月形Aコープ前、駅から近く買い物に便利でした。

札沼線

石狩月形駅、駅前からは中央バスで岩見沢に行く路線があります。

札沼線

石狩月形駅に1日1本の新十津川からのキハ40 401が到着、しばしホームが乗客で賑わいます。

 

札沼線の旅は下記画像をクリックしてください。

アイヌ語地名サイト「カムイミンタラ」

カムイミンタラすべての項目はこちらからどうぞ♪

アイヌ語地名サイト「カムイミンタラ」