<<カムイミンタラに戻る |
札沼線の車窓から 秋の夕暮れ(浦臼〜豊ヶ岡)
札沼線、現在20年4月に新型コロナの影響であえなく廃止され一月ほどがたってしまいました、仕方がないことですがもう2度と札沼線の北海道医療大以北での鉄路の旅は楽しめなくなりました、なんだかぽっかり穴が開いたままのような気もしますが、楽しかった札沼線秋の車窓の一部を紹介したいと思います。
札沼線の廃止が決まり、午前の新十津川行きは混んでましたがそれ以外の便は、終着駅まで行かないこともあり、割と普段着の札沼線旅を満喫することができましたね。写真は浦臼駅を夕方に出る石狩当別駅行きの列車です、日が暮れるのが毎日早まる季節でした。
夕方は雲の色がいいですね。浦臼方向(後追い) |
石狩当別向きの進行左側は、空知の平野や国道が沿う車窓でした。
夕方の晩生内駅に到着。
晩生内駅と夕雲(後追い)♪
次の札比内駅を目指しキハ40はのんびり走ります。
札沼線、実りの秋の夕暮れ(後追い)♪
札比内駅〜晩生内駅間にあるあの赤屋根倉庫?気になる存在でした。
晩生内駅と駅舎の形がそっくりの札比内駅到着。
何度も下車した札比内、懐かしいなぁ〜。
札比内駅を出た列車はぐっと右に曲がりながらちょっとした尾根筋を走り次の豊ヶ岡駅へ向っていました。
さようなら札沼線 札比内駅方向(後追い) もうこんなキハ40でのんびり札沼線に乗れないのは寂しいですね。
|