<<カムイミンタラに戻る |
新十津川駅 秋桜の頃 2019A
札沼線の終着駅新十津川駅、昭和6年10月開業の駅もとうとう2020年5月に廃止が決まりました、もう残された時間はわずかでこのページ公開の時点であと2ヶ月ほどとなりました。本当なら廃止前にもう一度なんて思っていましたが、新型コロナの影響で幻となりそうです。 こんな状況でも行く強者を新十津川町のライブカメラで仕事終わりに確かめるのが日課になりそうです(笑)ある意味凄いですね。写真は秋桜咲く新十津川駅です。この日は激コミ満員電車状況で、途中駅から乗った私は乗れただけでも有難いと思う状況で、下車客がいる駅ではドア付近の乗客が数人降り、やっと降りられる状況で結局新十津川駅にも数分遅れで到着し、降りたとたん、今度は折り返し客の行列ができる始末に暗澹たる気持ちになりました。 てな訳でこの写真も折り返し列車の座席をなんとか確保した後に撮りました。
この日は予報では晴れだったのですが残念な天候の新十津川でした。
今日の新十津川駅行きの担当車両はキハ40 402。 |
コスモスは凄くよかったんですが、鉄パイプの策が邪魔ですね。2年ぐらい前の新十津川駅に訪ねるべきでしたね。
キハ40 402の前はずっと人気で人だかりの新十津川駅でした(笑)
新十津川駅に列車で行けばもらえる証明書、いい記念になります。新十津川町や地元の方に感謝です♪
今から4年ほど前の2016年に新十津川駅で可愛い園児にもらった新十津川記念カード、この手作りの暖かいおもてなしに感動して札沼線にはまった人も多いかもしれません、もちろん私もそのひとりです。いっぱい元気もらえました♪ありがとう新十津川、そしてのびのびの皆さま♪ |