![]() |
夕張支線スケッチ2018 最後の夏A
夕張支線スケッチ2018のAになります。内容はリトマス紙の如く薄きためご了承くださいませ。写真は夕張支線の主要駅清水沢駅です。近年まで新夕張駅を除き唯一の有人駅でしたが今は無人駅になっています。 今回の夕張ミッションの2個目クリア、ずっとこの清水沢の街並み、駅舎、列車のコラボを撮りたかったので嬉しい限りでございます。広角レンズではないので駅舎の一部が入らないことがちと残念ではありますが。利用者もちらほらいて満足です。廃止直前になったらもっと人だらけになるのでしょうかね?? 旧清水沢小への橋から清水沢駅を見下ろします。 |
あ〜〜雨が酷くなってきました(涙) とりあえず、コンビニ弁当で休憩、清水沢駅があって本当に助かります♪ 清水沢駅と夕鉄バス。都バスのいろのまま走っているので、列車の中の鉄の一部がフィーバーしてカメラを向けていたのが印象的でありました。 大夕張鉄道の起点であった清水沢駅、こちらの国鉄側のホームには立派な跨線橋やホームも立派な屋根に覆われていましたが今はスカスカです。ま〜そのお陰で街並みが見やすくなってます。 地元の利用はいつものような感じでした。 清水沢から鹿ノ谷間はシホロカベツ川に沿ってしばし山際を走ります。 清水沢駅にやってくるキハ40、窓の開く国鉄形は素晴らしい♪ 夕張支線廃止後も残る石勝線新夕張駅 昼間はさよならフィーバーで賑わった列車も夕張支線最終列車はご覧の通り、スカスカです。 |