北海道アイヌ語地名サイト カムイミンタラに戻る
礼文島 須古頓日記 2015B

礼文島

礼文島の最北部スコトン地区の滞在記Bです。朝食後、スコトン岬やトド島を高台からぼんやり眺めます。岬には朝一番の路線バスが止まっています(笑)


(尚、撮影は2015年9月上旬)

礼文島

礼文島最北の須古頓神社でまずは旅の無事を祈ります。

礼文島

船泊地区から見たスコトン岬とトド島、ここ船泊湾にぷかぷか浮かぶ小さい黒点はアザラシの集団、グゥオーグゥオー賑やかに鳴いてます、抜海と違い1年中いるみたいです。

礼文島

船泊にある最北の湖、久種湖、風がないと水鏡状態。

礼文島

朝の久種湖がこんなにいいとは。。。礼文島の最高峰逆さ礼文岳も乙なものです。

礼文島

香深方面に宿の車で向います、洋上に浮かぶリイシリ、素晴らしきお姿です♪

礼文島

南部を充分楽しみ、宿の車でスコトンに戻ります、利尻が赤く染まってきました、本当はゆっくり利尻を見たいところですが、心の中で「あぁ利尻〜〜利尻〜」と叫びつつお別れ(涙)、こういうときは、香深方面の宿だと最高の利尻を楽しめそうです。

礼文島

江戸屋山道からの夕陽にぎりで間に合いました。こっちも確かにいいのですが、私の頭は赤く染まった利尻でいっぱいでした。

礼文島

宿からの夕食、こんな風景を見ながらの夕食なんて最高の贅沢です。

礼文島 

夕食の中には雲丹さまがいました♪

 

アイヌ語地名サイト「カムイミンタラ」 

続きは上の画像をクリックしてください。

 

礼文、利尻の旅の項目はこちらからどうぞ。

アイヌ語地名サイト「カムイミンタラ」

カムイミンタラすべての項目はこちらからどうぞ♪

アイヌ語地名サイト「カムイミンタラ」